TEL. 090-7987-0533
〒861-3516 熊本県

| 目 標 | 事業内容 | |
|---|---|---|
| |
|
1.コンサルティング事業 |
| 働きがいも経済成長も | 産業と産業と技術革新の基盤を作ろう | |
| |
2.教育関連事業 | |
| 質の高い教育をみんなに | ||
| 3.施設管理事業 | ||
| 住み続けられるまちづくりを | ||
| |
|
4.商業関連事業 |
| 働きがいも経済成長も | つくる責任つかう責任 | |
| |
|
5.地域活性事業 |
| 住み続けられるまちづくりを | パートナーシップで目標を達成しよう | |
| |
|
6.農業関連事業 |
| 飢餓をゼロに | つくる責任 つかう責任 | |
| 7.物品流通事業 | ||
| つくる責任 つかう責任 | ||
| |
|
8.環境保全事業 |
| 気候変動に具体的な対策を | 陸の豊かさも守ろう | |
| |
9.福祉関連事業 | |
| すべての人に健康と福祉を | ||
| |
|
10.発電事業並びにその管理、運営、保守、メンテナンス、クリーニング及び売電事業 |
| エネルギーをみんなに そしてクリーンに | 産業と技術革新の基盤を作ろう | |
| |
|
11.不動産の所有、売買、賃貸及びその仲介、管理等に係る事業 |
| 住み続けられるまちづくりを | パートナーシップで目標を達成しよう | |
| |
|
12.旅館・ホテルの経営並びに住宅宿泊事業法に基づく住宅宿泊事業、住宅宿泊管理業及び住宅宿泊仲介業 |
| 働きがいも 経済成長も | 住み続けられるまちづくりを | |
| 13.古物営業法による古物商 | ||
| つくる責任 つかう責任 | ||
| SDGs目標 | 事業内容 | 進捗レポート(内容) |
|---|---|---|
| 4.質の高い教育をみんなに | 2.教育関連事業 | ●絵本制作 |
| 4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 15.陸の豊かさを守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう |
2.教育関連事業 3.施設管理事業 4.商業関連事業 5.地域活性事業 6.農業関連事業 8.環境保全事業 |
●ワークショップinやまと開催 1.開催告知 2.開催状況 ⇒通潤橋が見えるあずまやで、ミニチュア石橋作りワークショップを開催しました。 |
| 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 15.陸の豊かさを守ろう |
1.コンサルティング事業 3.施設管理事業 5.地域活性化事業 8.環境保全事業 |
●『「桑野の梯橋」応急保全業務委託』を下請しました。 ⇒進捗レポート |